対面相談、オンライン家計相談、実施しています。
家計の見直し相談、貯まる仕組みづくり、働き方の見直し相談もお待ちしています。
04/28 アラフォーからのマネープランクリニック「家計にダメージを与える未来の悪材料」(動画)
04/19 女性自身5月2日号「ママFP5人が実践中 年60万円節約!スゴ技14」が掲載されました
04/14 東証マネ部「学生アルバイトでも知っておくべき103万の壁 130万の壁」を監修しました
04/09 東証マネ部「学生でも安心して使えるのはクレジットカード?デビットカード?」を監修しました。
03/19 筑波大学キャリアプロフェッショナル養成講座にてファイナンシャルプランの講義を担当します。
03/07 ぎゅって4月号『共働きファミリーの家計簿診断』を監修しています。
03/04 東京都主催「東京セカンドキャリア塾」にてマネープランの講義を担当しました。
02/25 赤ちゃんと!増刊「1・2・3歳」『子育て経済1・2・3』を執筆しました。
02/08 大和ハウス工業「家事シェア満足度調査発表会」に登壇し、家事マネジメントスタイルを発表しました。
01/15 OZmall「新NISAでなにが変わる?原稿との違いと活用法をFPが解説」を書きました
12/01 女性セブン「12月にやるべきToDoリスト」にコメントが掲載されています
11/26 日本経済新聞「子連れ再婚 家計を確認」にコメントが掲載されています
04/06 高等学校 家庭基礎「Survive‼」教科書の経済パートを執筆しています。
→その他の実績はこちらのリンクから!
Profile
お金とキャリアの両面から、あなたの人生をサポートします
ハートマネー代表:
氏家祥美(うじいえよしみ)
ファイナンシャルプランナー/セカンドキャリアアドバイザー
旅行会社、子育て期を経て、FP会社の立ち上げに役員として参画。
2010年に独立してFP事務所ハートマネー代表となる。
「幸福度の高い家計づくり」をモットーに、家計の仕組みづくりをサポート。
働き方や家族問題についても総合的に考えられると、
共働き家族やセカンドキャリアを考える人々から多くの支持を得ている。
オンライン相談受付中
【略歴】
1995年 立教大学社会学部を卒業後、旅行会社に勤務
2003年 出産後、ファイナンシャルプランナー資格を取得
2005年 (株)エフピーウーマンの設立に取締役として参画
相談、講演、書籍執筆、メディア出演ほか、家計簿の監修等も行う
2007年 キャリアカウンセラーの資格を取得
2010年 FP事務所ハートマネーを設立。現在に至る
2013年 一般社団法人キャリア35理事に就任。継続中
2018年 お茶の水女子大学大学院(ジェンダー社会科学専攻)を修了
【主な実績】
講演
「キャリアプロフェッショナル養成講座」(筑波大学):ファイナンシャルプランの講義を担当
「東京セカンドキャリア塾」(東京都):講義、相談業務を担当 ほか多数
教材
「iction! みらい家計シミュレーション」(リクルート社):ライフプランツールの監修
「名もなき家事シミュレーター」(大和ハウス工業):シミュレーションツールの監修
「セカンドキャリアアドバイザー講座」(ユーキャン):通信講座の執筆・出演・監修
「高校家庭基礎」(教育図書):高校生向け教科書の共同執筆
「アイワイネット家計簿」(アイワイネット):家計簿の監修 ほか
書籍
貯める!(主婦の友社)
いちばんよくわかる!結婚一年生のお金(学研パブリッシング)
北欧式 お金と経済がわかる本(翔泳社) ほか多数